2016年09月13日

安威川フェスティバル2016 のお知らせ

aigawafes2016_flyer

安威川フェスティバルは、安威川周辺の自然を守り、創造的な地域づくりを目指す人たちが出会う交流の場。いっしょに考え、参加し、楽しみながら、みんなで未来図を描いていくためのフェスティバルです。3回目となる今年は、「〜体験して、学んで、楽しむフェスティバル〜いっしょに創ろう!みんなの安威川」をテーマとし、思い出に残るプログラムをたくさんご用意しています。ぜひご来場ください。

ご来場の案内など、詳しくはフライヤーをご覧ください。

フライヤー表面 pdf
フライヤー裏面 pdf
フライヤー中面 pdf

【開催日時】
平成28年10月16日(日) 10時00分~15時00分
【会場】
大阪府茨木市 桑原ふれあい運動広場/大門寺北側高台ゾーン
※アクセス方法の詳細は、PDFのフライヤー裏面をご覧ください。
【主催】
安威川ダムファンづくり会(茨木市観光協会、大林組・前田建設工業・奥村組・日本国土開発特定JV、オプスデザイン、安威川上流漁業協同組合、茨木市環境教育ボランティア、NPO法人nature works、淀川管内河川レンジャー、茨木芸術中心、大阪府立茨木高等学校、NPO法人cobon、bioa、大阪産業大学、大阪府立江之子島文化芸術創造センター、いばらぼ北部応援隊、千提寺farm.、大阪府、茨木市)

【協力】
安威川ダム周辺地元自治会(車作、大岩、生保、大門寺、桑原、安威)、里山サポートネット・茨木、和亀保護の会、いばらき元気隊、茨木宙いもプロジェクト、茨木市サッカー連盟、茨木ほくちの会、cafe百花moka、追手門学院大学Candle Night 2016、大阪府立大学工業高等専門学校、学生団体びおぷろ、家具町工房、季刊誌サイクル、立命館大学RISE・体育会自転車競技部、KURASHI cycle、NPO法人素材探検隊、NPO法人PTAサポーターズ、cafeらん、雁飯店、cocoro*、プレシューズアンドロワ、Mariana CAFE、LAWSON 下穂積二丁目店

【後援】
茨木市教育委員会、公益社団法人 土木学会関西支部

【協賛】
cafeらん、雁飯店、竜王山荘、cocoro*、農事組合法人 見山の郷、LAWSON