2015年01月23日
「キャラクターワークショプ」延期のお知らせ
2/15 開催予定の「キャラクターワークショプ」延期のお知らせ
開催日については、決まり次第ご報告いたします。
安威川ダムでは昨年、より広くダムや環境のことを知っていただくきっかけとなるよう、キャラクターデザインを募集し、小学校3年生が描いたデザイン画が選ばれました。
それを元に、広報や宣伝に効果的なツールとしてキャラクターを活用するための、アプリケーションやストーリーを考えるワークショップを開催します!(全2回)
これからダムとともに育っていくキャラクターの名前、性格、使い方などみんなでアイデアを出し合いながら考えましょう。
講師はアートディレクターの中村征士さんです。広告や宣伝に興味のある人、街づくりに関わってみたい人、キャラクターデザインやメディアに興味のある人など、実際の街づくりプロジェクトを通じて現場のプロから学べる絶好の機会です。優秀なアイデアは実際に来年度以降アプリケーションとして展開していくことも考えています。ぜひご参加ください!
日時:第1回目 2015年2月15日(日)14時~16時
第2回目 参加者のみなさんのスケジュールを踏まえて決定します。
場所:安威川ダム建設事務所情報交流センター(茨木市大住町8-11 茨木保健所の5階)
定員:30名程度
対象:大学生、高校生
参加費:無料
持ち物:筆記用具
お問合せ・お申込み方法:[名前] 、 [参加人数] 、 [学年] 、 [日中連絡のつくお電話番号] をご記入いただき、メールにてお申し込みください。定員に達し次第、お申込受付を終了いたします。
※いただいた個人情報は本お申込以外の目的には使用しません。
メール: touchonart@gmail.com
(講師プロフィール)
中村征士(なかむら せいじ)
金沢美術工芸大学 商業デザイン科卒後、大手広告代理店に勤務。アイデアだけが世の中を今よりちょっと良くすると信じて、広告の企画制作だけでなく京都造形大学・大阪藝術大学・大阪大学とのワークショップなどを行う。2012年おおさかカンヴァスに、遊びながら川をキレイにするプロジェクト「GREEN to CLEAN」を出品し、アジアの広告賞「ADFEST2012」でブロンズ賞を獲得。
「冬の昆虫観察会」終了のお知らせ
「冬の昆虫観察会」は終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
2月8日に、大阪府安威川ダム建設事務所と大阪府箕面公園昆虫館の共催で「冬の昆虫観察会」をおこないます。自然の中で、専門家に教わりながら昆虫さがしをしましょう!普段は入れないダム建設工事の敷地内にも入れます。みなさまのご参加お待ちしております。
詳しくは下記をご覧ください。
開催日時:2015年2月8日(日)12時~15時
対象:小学生以上 約30名
集合場所:安威川ダム資料館(茨木市 大門寺北側 高台ゾーン)
内容:安威川ダムの概要説明、ダム事業用地内での昆虫観察、質疑応答等
(雨天時は、資料館内での講義などに内容が変わる可能性があります。)
申込方法:2月1日(日)までに、Eメール(aigawa-dam-g01@sbox.pref.osaka.lg.jp)もしくはFAX(072-623-5963)にて、下記内容を送付してください。
※Eメールの場合はメールの件名を「昆虫観察会参加申し込み」としてください。FAXの場合も当イベントの申込みである旨が分かるよう記載してください。
○代表者様の氏名、年齢および住所
○その他参加者様の氏名・年齢
○緊急連絡先の電話番号
○集合場所までの交通手段(お車で来られる方は台数も記入してください。)